ぐーちょきぱん
2014/05/01
階段で2階に上がると、ゆったりとしたイートインスペースがあります。
1階で買ったぱんを、そのまま2階でいただけます。
飲み物は1階で買えますが、持ち込みもOK!
パンを好きなだけ買って、好きなだけ食べて、好きなだけイートインを楽しんで。
地元のお客さんはもとより、磐田市や豊橋市から定期的に通う人も多い。
お客さんも絶える事無く、時には外で順番を待つ。
地元の季節の果物や、お茶、青海苔等を使った地元の特産を使ったパンや、お店いちおしのデニッシュ、総菜パンなどショーケースには時間ごとに少量づつ、焼けた順に並ぶ。
パンの種類はデニッシュや菓子パン総菜パン食事パンなど併せて80種以上。
どれも美味しそうで、つい、いろいろ買ってしまいそう。
こちらが、人気の1斤売りの食パン。
レジ裏の棚には、予約の棚に食パンが並んでいます。
一口ほおばると、中はふわふわで、何もつけていないのに口の中は甘い香りでいっぱいになる。まるで、パンケーキの生地を食べているよう。トースターで焼いてバターとはちみつをかけると、贅沢なパンケーキそのもの。人気の理由がよくわかる。
流行に流されず、基本的なパンや素朴な味を大切にしているそう。
のどかな土地の空気と、設楽町の摩尼の霊水で作られるパンは、防腐剤を一切使用していません。
だから、子供にも安心して食べさせられる。
子供がおこづかいで買える102円〜という価格帯のパンもあります。
「食べた人が「まあるい気持」になるように…と、いつも食べる人の事を考え、心をこめて作っています。」と奥様の美奈さん。
いつかテラス席を作って、美味しいコーヒーと一緒にパンを出すのが夢なんだそう。
そんなお店があったら…。こちらからもお願いしたい。
これからの季節、ドライブのルートに入れてみては?
住所 | 静岡県浜松市西区庄内町330 |
電話 | 053-487-6288 |
アクセス | BOAT RACE浜名湖より舘山寺方面へ |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |
席数 | 8席 |
駐車場 | 5台 |
HP | http://gutiokipan.otherworks.net/ |