大倉戸観光農園
2016/01/26

赤い旗が目印…、湖西市新居町の『大倉戸観光農園』は好立地の「いちご狩り」スポットです。国道1号沿線にあるだけにアクセス抜群で、愛知県東部など県外からクルマでお越しになる方も多数。80台収容可能な駐車場も完備しています。

国道沿いに並ぶ4棟のビニールハウスでは、いちごが「高設栽培」されています。地面より高い位置に棚を組み、人工的培養土を使用するのが「高設栽培」。有効な土壌病害対策のひとつであると同時に、摘む際に足腰に負担がかからない利点があります。
ビニールハウス内で栽培されているのは、「章姫(あきひめ)」と「紅ほっぺ」の2種類。
凝縮された甘さが持ち味の「章姫(あきひめ)」も、甘さと酸味が好バランスの「紅ほっぺ」も、ともに人気品種。制限時間30分内で、お好みに応じ十分楽しめます。
「大倉戸観光農園」は予約がなくても大丈夫。気が向いた時、時間のある時に気軽に「いちご狩り」をエンジョイできます。さらに、ミルクや練乳は持ち込みOK。必要な方には練乳チューブを200円、カップ10円で販売しています。
いちごはデリケートな果物。熟した実を引っ張らず実の上部で茎をプツンと切って摘みます。
時間は十分あります。所定30分間、丁寧に摘みましょう。
また、「販売用いちご」も取り扱っていますので、お土産やプレゼントにも好適です。
「大倉戸観光農園」の歴史は60年あまり。「いちご狩り」は30年ほど前から初めています。この地域のいちごづくりを親子3代で進めてきた老舗であり牽引役です。
■気軽に訪れたい「大倉戸観光農園」・・・
☆大倉戸観光農園では、「いちご狩り」のほか、秋には「さつま芋堀体験」などミニイベントを随時開催しています。
■店舗情報
店舗名 | 大倉戸観光農園 |
所在地 | 〒431-0303 静岡県湖西市新居町浜名4813 (JR「浜名湖ボート」からクルマで10分 国道1号線沿線 <浜名バイパス・大倉戸I.Cすぐ> |
電話 | 053-594-3558 |
営業期間 | 12月~5月上旬 |
営業時間 | 10:00~16:00(いちごの状態により短縮の場合あり) |
定休日 | 休不定休(赤いイチゴがなくなったときは臨時休園) |
駐車場 | あり(80台) | ホームページ | http://www.ookurado.com/ |
■料金 【30分 食べ放題】(お土産は含みません)
期間 | 小学生〜大人 | 3歳以上の幼児 |
12月~1月11日 | 1,700円 | 1,400円 | 1月12日~4月12日 | 1,500円 | 1,100円 | 4月13日~5月上旬 | 1,100円 | 800円 |
※ハウス内、ベビーカーの乗り入れOKです。
※ご家族連れや個人のお客様: 予約不要(先着順)
※団体割引:20名様より
※ミルク:持ち込み可能(有料販売もあります)
※駐車場:無料(80台)
■地図