田楽茶屋 洗心亭
2014/09/01
自然園北山観音内、竹林に囲まれた田楽専門の茶屋です


『ここでのお料理を食べたら
心が洗われるようです。』
お客様のこんなお言葉に、感謝して…
北山の四季折々の自然の中で、
皆様の心が洗われますように。季節の食材を丁寧に調理し、無添加で素材の持ち味を生かしたご馳走をご賞味頂いています。

駐車場は、こちらです。
ここから1分ほど小路を登ります。

小路からみた洗心亭のテラスです。
青竹の目の覚めるような色彩と、
まっすぐ天に伸びる姿がとても清々しい。
メニュー
- 田楽セット 五色田楽
- 1200円
- 田楽単品もち(エゴマみそ)
- 200円
- もちきび(田舎みそ)
- 250円
- 生ふ(田楽みそ)
- 360円
- 生揚げ(しょうが醤油)
- 250円
- こんにゃく
- 180円
- (田楽みそ・ゆずみそ)
かき氷 各種
(ブロック氷がなくなり次第終了)
甘味 季節により
ご飯もの 季節により
《田楽セット 五色田楽 1200円》
*こんにゃく(田楽みそ・ゆずみそ)
*おもち (エゴマみそ)
*生揚げ (しょうが醤油)
*生ふ (田楽みそ)
*もちきび (田舎みそ)写真右から紹介
*こんにゃく(田楽みそ・ゆずみそ)
*おもち (エゴマみそ)
*生揚げ (しょうが醤油)
*生ふ (田楽みそ)
*もちきび (田舎みそ)写真右から紹介
《おもち(エゴマみそ) 単品200円》
おもちも女将さんお手製。
手作りされたおもちは、味も弾力も他とは違います。
丁寧に炒ったエゴマがとても香ばしく、少し甘めのみそとエゴマが絶妙にマッチした食べ応えも満足な一串。
おもちも女将さんお手製。
手作りされたおもちは、味も弾力も他とは違います。
丁寧に炒ったエゴマがとても香ばしく、少し甘めのみそとエゴマが絶妙にマッチした食べ応えも満足な一串。
《生あげ(しょうが醤油) 単品250円》
国産大豆を使用した特注品の生あげです。
ジューシーな生あげが、表面香ばしくかりっとした焼き加減、、、、うーん、絶品、うなります。
みそ味の田楽の中で、しょうが醤油がさっぱりとひきしめてくれる。
「みそ味ばかりじゃ、飽きるでしょう。」
と、女将さんの心遣いがこもった一串です。
国産大豆を使用した特注品の生あげです。
ジューシーな生あげが、表面香ばしくかりっとした焼き加減、、、、うーん、絶品、うなります。
みそ味の田楽の中で、しょうが醤油がさっぱりとひきしめてくれる。
「みそ味ばかりじゃ、飽きるでしょう。」
と、女将さんの心遣いがこもった一串です。
《こんにゃく(田舎みそ・ゆずみそ)単品180円》
愛知県北設楽の『山家こんにゃく』生いも100%に深山湧水をくわえた歯ごたえのあるこんにゃくを使用。
しっかりと処理されたこんにゃくは、くさみも一切なくぷりっとした食感が、こんにゃく好きにはたまらない。
こくのある田舎みそと、さわやかなゆずみその2通りの味が楽しめる嬉しい一皿。
愛知県北設楽の『山家こんにゃく』生いも100%に深山湧水をくわえた歯ごたえのあるこんにゃくを使用。
しっかりと処理されたこんにゃくは、くさみも一切なくぷりっとした食感が、こんにゃく好きにはたまらない。
こくのある田舎みそと、さわやかなゆずみその2通りの味が楽しめる嬉しい一皿。
田楽と並んで夏の人気のかき氷メニューはこちら。
素材は、季節の果物とグラニュー糖で作った自家製シロップのみ。
着色料の入ったかき氷を子どもに食べさせることに抵抗があり、おいしくて安心なものを食べてもらいたい。
そんな気持ちから手作りシロップのかき氷を始めました。
多い日には一日100杯出ることもある、言わずと知れた大人気メニューのかき氷です。
素材は、季節の果物とグラニュー糖で作った自家製シロップのみ。
着色料の入ったかき氷を子どもに食べさせることに抵抗があり、おいしくて安心なものを食べてもらいたい。
そんな気持ちから手作りシロップのかき氷を始めました。
多い日には一日100杯出ることもある、言わずと知れた大人気メニューのかき氷です。
《かき氷 もも 単品700円》
生の果肉を、グラニュー糖で作った自家製シロップとあわせ、ふわふわの氷にかけたかき氷は‘桃’そのもの。
ご注文頂いてから皮をむき、果実の繊細な味を自家製シロップの甘味でひきたたせ、ダイレクトに桃のおいしさを感じられるとても贅沢な一品です。
真ん中にもシロップが入っているので、最後まで濃厚なおいしさが味わえます。
生の果肉を、グラニュー糖で作った自家製シロップとあわせ、ふわふわの氷にかけたかき氷は‘桃’そのもの。
ご注文頂いてから皮をむき、果実の繊細な味を自家製シロップの甘味でひきたたせ、ダイレクトに桃のおいしさを感じられるとても贅沢な一品です。
真ん中にもシロップが入っているので、最後まで濃厚なおいしさが味わえます。
《かき氷 キャラメル 単品600円》
質の良い純正クリームと牛乳、グラニュー糖で作ったキャラメルに、オーガニックコーヒーを少し加えた、甘くてほんのりほろ苦いキャラメルシロップです。
ほろ苦いキャラメルがミルクとあわさればマイルドでとても重厚な味わいに。
ミルクはトッピングとなります。
小鍋で作るため、1日16食くらいの提供となります。
かなりおすすめの新商品です。
質の良い純正クリームと牛乳、グラニュー糖で作ったキャラメルに、オーガニックコーヒーを少し加えた、甘くてほんのりほろ苦いキャラメルシロップです。
ほろ苦いキャラメルがミルクとあわさればマイルドでとても重厚な味わいに。
ミルクはトッピングとなります。
小鍋で作るため、1日16食くらいの提供となります。
かなりおすすめの新商品です。
田楽は、一本一本火の入り具合を見極めて、一番良い状態でお出しします。
かき氷の手作りシロップは、ご注文を受けてから作ります。
両メニューとも少し時間はかかりますが、窓の景色を見ながらゆったりとお過ごしください。
店内入口
店内
天気がいい日にはテラス席でおくつろぎください。
季節彩る豊かな自然と吹き抜ける風がとても気持ち良いです。
夏は青々とした竹林、秋が深まる頃は真っ赤なもみじや椿を店内の窓景色や、テラスからしっとりとお楽しみいただけます。

☆9月以降のメニュー
メインの五色田楽のほか、前半は残暑の日もあると思いますので、プロック氷の在庫がある限り、かき氷をお作りします。
中旬以降は、
ご飯物…栗御膳(要予約)、おむすび(塩・季節ご飯)、いが栗蒸しなど
甘味…栗蒸し羊羹、マロンケーキ、創作栗菓子など・・
自然園北山の景色と純朴な味覚をお楽しみください。

こちらの秋は暖かく、もみじの盛りは12月頃です。
是非、季節ごとの洗心亭を味わいにいらしてください。
住所 | 静岡県浜松市北区細江町小野100の2 |
電話 | 053-523-0043 |
アクセス | ボートレース浜名湖から浜松方面へ新弁天で323号線で北上。 |
舘山寺街道を細江町方面へ。 | |
営業日 | 毎週土日を中心に営業しています。営業日は随時ブログでお知らせ致します。 |
営業時間 | 11:30~15:00頃 ラストオーダー 14:00~14:30頃 |
※悪天候の時は早く終了することもありますので、 | |
お気軽にお問合せの上お越し下さい。 | |
駐車場 | 約10台 |
ブログ | http://nyozean.hamazo.tv/ |
Loading