のっぽ
2007/12/01
のっぽ』さんは、大きな赤いうちわに『炭焼き のっぽ』が目印。営業時間になると,食欲をそそる香ばしい匂いが・・・
思わず、『ゴクリ』と喉がなってしまいます。
お店の名前のとおり『のっぽ』な大将が、カウンターの対面で串焼きを焼かれています。
思わず、『ゴクリ』と喉がなってしまいます。
お店の名前のとおり『のっぽ』な大将が、カウンターの対面で串焼きを焼かれています。

『お客様に、美味しいと喜んでもらえるものを・・・』とご主人の吉田さん。
焼き鳥の串は、すべて1本ずつ手差しをされているそうです。
お店で使われる鶏肉なども、もちろん国内産。焼き鳥には欠かせない炭は、和歌山紀州の備長炭。
塩はフランス産の天然塩 SEL DE GUERAND(セルグリ)を使われているそうです。
是非、焼きたてをすぐにパクッと食べて下さい!

“地鶏・銘柄鶏コンテスト”で第1位を獲得した銘柄鶏『さつま地鶏』を使用しています。
『さつま地鶏』は天然記念物「薩摩鶏」を基礎に、約10年の歳月をかけて育てあげた鶏です。
鶏肉本来の風味やうまみの高さが持ち味で、キメ細かな肉質が独特の食感を生み出しているのが特徴です。
『さつま地鶏生産者協議会』の証明ある、本物の『さつま地鶏』を味わってみて下さい。

それもそはず!ご主人は福岡ご出身と伺って納得しました。
黒糖部焼酎だけでもなんと18種類!浜松一番の品揃えかもしれません。
梅酒も15種類あり必ず好みの味わいが見つかります。もちろん焼酎の価格もリーズナブルに設定されているので、いろんな味を楽しんでお気に入りの銘柄を探してみるのも楽しいかもしれませんね

金醤の特徴は『素材もつ味を正直に引き出してくれる』ことです。
お刺身はもちろんですが、上質な卵に金醤を混ぜ、熱々のご飯にかけていただくとお口の中に、卵の旨み、甘みが広がります。
なかなか金醤を味わうことのできるお店は少ないので、是非味わって下さい。
(内容は 2007年12月現在のものです)
住所 | 〒431-0211 浜松市西区入野町6229-1 |
TEL | 053-447-3412 |
アクセス | 浜名湖競艇場から東へ約12km |
営業時間 | 平日 18:00~24:00(オーダーストップ23時) 土曜日 17:00~23:00(オーダーストップ22:30) 祝日 17:00~22:00(オーダーストップ21:30) |
定休日 | 毎週日曜日 月曜日不定休 |
席数 | 50席(内お座敷24席) |
駐車場 | 14台 |
Loading